スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2019.03.28 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    米穀検査

    0
      こんにちは。
      木々の紅葉を楽しむ季節も終わりに近づき、「あったかい物が食べたいなぁ」が口癖になる季節がやってきました

      さて、今回は屋上で先月収穫した白鶴錦の話題です。
      収穫した稲穂は脱穀・籾取りを経て、先日11/26(火)に米穀検査を受けて参りました。

      米穀検査とは、生産された米について、日本穀物検定協会が行う品位及び成分等検査のことで、いわば米のランク付けのことです。
      私自身、実際に検査の様子を見たことは無いのですが、小田農園長が撮影してくださった写真とともにご紹介します。

      DSCF1680_R_R.JPG

      1年間愛情込めて育てた米の評価が下るとあって、農園長もやや緊張気味のご様子。

      DSCF1687_R_R.JPG

      DSCF1693_R_R.JPG

      写真のように、目視で粒のサイズ、整粒や被害粒の割合、醸造用米特有の心白発現率など検査の指標となる項目を確認し、ランク付けを行うようです

      検査の結果、昨年と同じ2等級の評価をいただきました。こちらが検査結果の通知書です。

      DSCF1712_R_R.JPG

      白鶴錦は東京都の登録米ではないため、2等級が最高評価となります。

      収穫した米が最高評価を得ることができ、農園長もご満悦でした

      画像0611 030_R_R.jpg

      天空農園での稲作、これをもってようやく一段落。
      立派な稲を育て上げてくれた屋上の田んぼは、現在このような状態です。

      画像0611_R_R.jpg

      これは土中に残った稲の根をすべて取り除き、整備している最中なのですが、この時期からすでに来年に向けて動き始めている様子を見ていると、毎年収穫されている米にかけてきた時間と想いの大きさを感じますね。

      今年も残すところあと1ヶ月。
      忘年会などで何かと忙しい時期に突入しますが、皆様、飲みすぎ等体調管理にはくれぐれもお気をつけください(自戒)。

      シイタケとタマネギ

      0

        もう冬のように寒い日が続きますね。
        秋はどこにいってしまったのでしょうか


        重大ニュースです矢印上
        銀座天空農園でシイタケしいたけの原木栽培に成功エクステンション(大分県竹田市・高知県本山町の原木)

        本日収穫ということで、どうなっているのだろうと覗いてみると・・・
        まばたき


         
        シイタケ
        しいたけがこんなにエクステンションエクステンションそしてこの大きさ驚き↑

         

        屋上での栽培は空気が乾燥しているので難しいとされていましたが、この収穫量
        手
        小田農園長さすがです腕
        まだ原木には、未収穫のシイタケがあります。もう少し大きくなったら収穫しますしいたけ

        小田農園長が、シイタケのバター炒めを作ってくれましたスプーンフォーク
        美味しさのあまり全部食べてしまい、写真を撮り忘れてしまいました_| ̄|○申し訳ありません・・・Docomo_kao19

        さて、稲刈りが終わった田んぼでは、もう二毛作が始まりました
        双葉
        初チャレンジの「タマネギ」ですたまねぎたまねぎ
        苗植えする前に、ミネラル豊富な肥料を散布。手作業で丁寧にまきます。ミネラル豊富ということで、肥料からエビの臭いがしていました。


         
        土の栄養価が高まったところで、苗植えです。一株につき、一つの大玉タマネギたまねぎができるそうです
        芽


         
        全部で400株程植えました芽



        ここで小田農園長からクイズが出題されました
        タマネギたまねぎの食べる部分(白い部分)は根・茎・葉のどこでしょうか
        はてな


        正解は、「」です。
        意外ですよね
        ポイント私は茎だと思っていました。勉強になりましたね♪
        タマネギの収穫は5月頃。寒い冬を無事に過ごして欲しいです!!


        さつまいも掘りと脱穀

        0

          冬も深まり、今年もあと1ヶ月になりました。
          年々1年が早く感じるのは私だけでしょうか

          さて、11月1日(金)千葉県香取郡神崎町の方々と芋掘りをしました

          s-画像 016.jpg

          プランターで育てている為、大きさは小ぶりですが色が鮮やかです
          s-画像 024.jpg

          芋掘りの後は、神崎町の麹を使用したお料理を頂きました
          麹の入ったお味噌がおいしかったです
          ありがとうございました

          s-画像0611 003.jpg



          そして翌週、11月8日(金) には、先月稲刈りをした稲の脱穀をしました

          s-13.11.8脱穀 057.jpg

          稲にはこんなに籾がついています

          s-13.11.8脱穀 076.jpg

          これを脱穀器にかけ、籾を落とします。
          私も農園長の指導のもと初体験

          s-13.11.8脱穀 066.jpg

          これが、運動不足の私には重労働
          足の付け根が痛くなり、すぐに交代してしまいました

          s-13.11.8脱穀 051.jpg

          さすがプロ速いです
          脱穀器の中は、このようになっています

          s-13.11.8脱穀 058.jpg

          このゴツゴツに当たって、籾が落ちる仕組みです
          脱穀した籾を篩いにかけ、お米だけに

          s-13.11.8脱穀 063.jpgs-13.11.8脱穀 062.jpg

          今年は、脱穀後60kgの籾が取れました
          これがおいしいお酒になるのが、楽しみです


          小学生稲刈りとライム収穫祭

          0
            すっかり秋めいて、都内でも街路樹が少しずつ赤や黄色に色づき始めました


            10/22(火)、京橋築地小学校の生徒さん達による稲刈りが行われました
            台風27号の影響で、すっきりしないお天気でしたが、雨は免れ一安心

            小田農園長に稲刈りの仕方を教わり、いよいよスタートです


            女の子達は慎重、かつ丁寧に


            男の子達は力いっぱい大胆に


            みんな楽しそうに稲を刈っていました
            鎌で手を切らないように気をつけてね




            そして刈り取った稲穂をしっかり束ねて、はさがけの準備です


            じめじめした天候が続いたせいで下がぬかるんでいたため、今回のはさかけの作業は小田農園長
            が代表で行いました
            これから2週間ほど天日で乾燥させます


            台風接近のため雨よけのビニールをかぶせ、赤いネットを張ってすずめ対策も万全です


            今年の稲は天候にも恵まれ、質・量ともに最高の出来
            手をかけ、愛情を込め、みんなの想いを受けて、良いお酒になることを願っています



            のんびりした台風27号がついに日本列島に接近してきた10/25(金)、愛媛県松山市のみなさまと松山産ライムの収穫祭を行いました

            あいにくの雨となってしまいましたが、松山市農林水産担当部長と小田農園長による収穫の様子です




            現在日本で流通しているライムは、メキシコなど国外産の輸入がほとんどで、国内産のライムはわずか1%という非常に希少なもの
            温暖な気候を生かして生産された“安心・安全”で果汁が多く、香りも良い松山産ライムで、松山市は日本一のライム産地づくりを目指しているそうです


            その後、銀座割烹「里仙」にて、白鶴自慢の「山田錦」に松山産ライムをぎゅ〜っと搾った「サムライロック」、「松山産鬼オコゼ」を使ったお料理をいただき、今回の白鶴と松山市のコラボは終了
               
               



            こんなに希少なライムを銀座からも発信出来るなんて、素晴らしいですね

            1

            PR

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            << November 2013 >>

            selected entries

            categories

            archives

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM